Netlifyで環境変数の設定方法をまとめました。 Gitで公開したくないAPIキーなどが扱いやすくなりました。
環境変数にはサイトのビルドの最中だけアクセスできます。
環境変数の設定方法
Settings > Build & deploy > Environment > Environment variablesと辿ると環境変数の設定まで行けます。

Keyに環境変数名、Valueに値を入力して「Save」するだけです。
Netlifyの環境変数について
詳しくは上記のドキュメントをご確認ください。
設定済みの環境変数
いくつか設定済みの環境変数があります。
| 環境変数名 | 説明 |
|---|---|
| REPOSITORY_URL | GitリポジトリのURL |
| BRANCH | チェックアウトしたブランチ名 |
| PULL_REQUEST | プルまたはマージリクエストからビルドしたかどうか |
| HEAD | Name of the head branch received from a Git provider |
| COMMIT_REF | Reference of the commit we’re building. |
| CONTEXT | production, deploy-preview, branch-deploy |
| REVIEW_ID | プルまたはマージリクエストのID |
※ 理解が曖昧だった箇所は英語のままです。
Teamで共通の環境変数を使う
プランProまたはBusinessでは、Teamで共通の環境変数を使うことができます。 個別のサイトで共通の環境変数を指定した場合、そのサイトでは値が上書きされます。
Starterでは使えません。
